CATEGORY:

【Dr.Shoko’sコラム】本当に美しい人はヒアルロン酸を腸内細菌で作る

投稿日:2021年3月11日 更新日:

Contents

ヒアルロン酸を乳酸菌が作る?!

今日は面白い、『乳酸菌』を見つけたのでご紹介

日清のヒアルモイスト

心ときめく乳酸菌でしたよ。

キャッチフレーズが

『本当に美しい人はヒアルロン酸を自分でつくる。』

キャッチーだしめちゃくちゃ良い。

乳酸菌の中で人間に1番影響力があるのがビフィズス菌でしたが、他にも乳酸桿菌や腸球菌などもいます。

ヒアルモイスト乳酸菌って?

この

『ヒアルモイスト乳酸菌』

という子は、日清が独自で発見して培養した乳酸菌です。

①皮膚細胞にヒアルロン酸を作らせる

②皮膚の紫外線ダメージを和らげる

という効果があります。

論文も出ており、ヒアルモイストを8週飲んだ方と飲んでない方を比べてみると

①皮膚の水分量が増えて

②紫外線による皮膚の炎症を抑えて

③紫外線による皮膚の色素沈着を抑える

という、結果が出ています

素晴らしい〜〜

毎日飲みたいのはヤマヤマですが、、、、やはり、お安くないんですねぇ。

どんなタイミングで飲んだらいいの?

ですので、

海など紫外線が避けられない旅行

ここぞという勝負前

などのタイミングで飲むのはいかがでしょうか?

まとめ

バイオティクスの回でもお話しましたが、

①プロバイオティクス

②プレバイオティクス

を日々の食生活で習慣化する事が大事です

その上で、自分の体調や生活に合わせて、今回のような『ヒアルモイスト』などの少し特殊な菌の摂取をしたり、

③バイオティクス(乳酸菌の構成物質や抽出物)

を加えてみるのも良いですね。

ヒアルモイストは私もまだ試せてないので、また効果を報告します。(注文しました)

楽しく食事 楽しく腸活♡

Dr.Shokoの紹介

dr_shoko

経歴
2013.3.2 愛知医科大学医学部卒業
2013.3.19 第107回医師国家試験合格
2013.3.27 医師免許取得(医籍登録第 508838 号)
2013.4.1~2015.3.31 愛知医科大学病院 卒後臨床研修センター
2014.4.1~2018.3.31 愛知医科大学病院 専修医(消化管内科)
2016.4.2~2020.3.7 愛知医科大学大学院 医学研究科
臨床医学内科学専攻
2019.4.1~2020.8.31 愛知医科大学 医員助教(消化管内科)
2020.3.7~ 愛知医科大学院大学研究科 博士課程
学位取得
2020.9.1~ 旭労災病院 消化器内科

-
-, ,

執筆者:

関連記事

ゲイ・バイセクシャルが知っておくべきHIV/エイズの知識

ゲイとHIV/エイズ HIV、ヒト免疫不全ウイルスは1983年に発見されて以降、現在まで人類に猛威を振るい続けています。世界中の医療関係者が40年近い年月の間身を粉にして研究し続けた結果、現在ではHI …

【Dr.Shoko’sコラム】腸‌内‌細‌菌‌と‌は‌ ‌ ‌ 痩‌せ‌る‌×‌お‌肌‌が‌綺‌麗‌に‌な‌る‌×‌健‌康‌に‌な‌る‌ ‌ ‌ 腸‌内‌細‌菌‌を‌味‌方‌に‌つ‌け‌よ‌う!

  美容×健康習慣 今回は腸内細菌について 腸内細菌を味方につければ、 痩せる×お肌が綺麗になる×健康になる 腸内細菌ってなに?? まずは基本的な知識から 腸内細菌とは、腸内に生息する …

直腸癌を治しストーマをなくす

直腸癌を治しストーマをなくす

直腸癌でも人工肛門(ストーマ)にならない手術方法 肛門として自然な働きをする「新しい肛門を再生する手術(新肛門手術)」という手術法があります。 新肛門手術は、今まで行なわれていた手術法と比べても、切除 …

【Dr.Shoko’sコラム】便秘を放っておかない!たかが便秘!されど便秘!!寿命や収入にも影響??

日々外来で診察をしていて、とっても多いです。 市販のお薬を買って飲んだり、病院で処方してもらってるけど、、、効果はイマイチ、、 『まぁ、もう慣れちゃいました』 なんて、言ってる方も多くみえま …

質の良い肛門医と出会うには?

痔は非常に辛く、肉体だけでなく精神にも支障をきたすため、早急な処置が求められます。 また痔は、再発することもある病気です。 再発防止のアドバイスや適切な処置を行ってくれる良い医者を探し、その方に処置し …