【Dr.Shoko’sコラム】ヨーグルトを食べるのは食前?食後?知っているかいないかで大きな差が出る。あなたは知りたい?

投稿日:2021年3月2日 更新日:

一生ものの美容 健康 習慣を

Contents

ヨーグルトっていつ食べたらいいの?

今回はクイズです

 

ヨーグルトは食事の始めに食べるのが効果的?

食事の後の方に食べるが効果的??

 

正解は、、、

 

食時の後の方です。

なぜ食後のほうがいいの?

というのも、胃には胃酸がありますが、普通の乳酸菌ちゃんやビフィズス菌ちゃんは胃酸に弱いんですね。

ですので、食事の始めは胃の中に胃酸が溜まっているので、せっせと善玉菌を摂取しても胃酸で死亡者多発という結末なんです。

食前にわざわざ食べる方は少ないとは思いますが、例えば軽症やおやつでヨーグルトを食べる時や、ヨーグルトにグラノーラやフルーツをトッピングして調子にされている方は、食べる前に

牛乳一杯🥛水一杯でも良いので意識的に摂ってあげて下さいね。

最近のヨーグルトはオリゴ糖入りのものも

上の画像は近所にスーパーで見かけたヨーグルトです。

 

着目ポイントは

①オリゴ糖入りですね〜

乳酸菌のエサも最初から混ぜてあげてますね〜。

 

②生きたまま腸に届く乳酸菌をウリにしてますね〜。

胃酸に強いタイプの乳酸菌を推してますね〜。

 

ヨーグルトメーカーの意図が分かると、ヨーグルト売り場も楽しめるかも♡

Dr.Shokoの紹介

dr_shoko

経歴
2013.3.2 愛知医科大学医学部卒業
2013.3.19 第107回医師国家試験合格
2013.3.27 医師免許取得(医籍登録第 508838 号)
2013.4.1~2015.3.31 愛知医科大学病院 卒後臨床研修センター
2014.4.1~2018.3.31 愛知医科大学病院 専修医(消化管内科)
2016.4.2~2020.3.7 愛知医科大学大学院 医学研究科
臨床医学内科学専攻
2019.4.1~2020.8.31 愛知医科大学 医員助教(消化管内科)
2020.3.7~ 愛知医科大学院大学研究科 博士課程
学位取得
2020.9.1~ 旭労災病院 消化器内科

-
-, , ,

執筆者:

関連記事

診察を受ける際に気を付けること

診察当日に準備は必要なのでしょうか? 肛門科を受診する際、特別に準備しておくものはありません。 しかし排便だけは診察前に済ませておいてください。 直腸に便が詰まっていると十分な診察が行えず、場合によっ …

【Dr.Shoko’sコラム】プラントベースの食事、ヴィーガンの精神♡

プラントベース ベジタリアン ヴィーガン   などなど 最近よく目にしますよね 私自身よく使っています   簡単に説明すると   プラントベース 植物性食品をより多く取り …

【Dr.Shoko’sコラム】バイオジェニックスという概念 最近流行りの乳酸菌エキス? 美容の先生も推してますよね?

アルベックスって? 最近流行りの『アルベックス』 美容の先生方も推してらっしゃいますよね。 やはり、スキンケアも内側からという事ですね。 生きた善玉菌を摂取することを、 『プロバイオティクス』 …

痔の手術の麻酔について

麻酔が誕生したのは、江戸時代です。外科医である華岡青洲は妻と母の検診のもと、全身麻酔薬「通仙散」を開発し、1804年ついにこれを用いての乳がん摘出を成功させました。 この手術が記録に残る歴史上最初の麻 …

便漏れ(便失禁)について

「便失禁(便漏れ)」誰 …