【Dr.Shoko’sコラム】ヨーグルトを食べるのは食前?食後?知っているかいないかで大きな差が出る。あなたは知りたい?

投稿日:2021年3月2日 更新日:

一生ものの美容 健康 習慣を

Contents

ヨーグルトっていつ食べたらいいの?

今回はクイズです

 

ヨーグルトは食事の始めに食べるのが効果的?

食事の後の方に食べるが効果的??

 

正解は、、、

 

食時の後の方です。

なぜ食後のほうがいいの?

というのも、胃には胃酸がありますが、普通の乳酸菌ちゃんやビフィズス菌ちゃんは胃酸に弱いんですね。

ですので、食事の始めは胃の中に胃酸が溜まっているので、せっせと善玉菌を摂取しても胃酸で死亡者多発という結末なんです。

食前にわざわざ食べる方は少ないとは思いますが、例えば軽症やおやつでヨーグルトを食べる時や、ヨーグルトにグラノーラやフルーツをトッピングして調子にされている方は、食べる前に

牛乳一杯🥛水一杯でも良いので意識的に摂ってあげて下さいね。

最近のヨーグルトはオリゴ糖入りのものも

上の画像は近所にスーパーで見かけたヨーグルトです。

 

着目ポイントは

①オリゴ糖入りですね〜

乳酸菌のエサも最初から混ぜてあげてますね〜。

 

②生きたまま腸に届く乳酸菌をウリにしてますね〜。

胃酸に強いタイプの乳酸菌を推してますね〜。

 

ヨーグルトメーカーの意図が分かると、ヨーグルト売り場も楽しめるかも♡

Dr.Shokoの紹介

dr_shoko

経歴
2013.3.2 愛知医科大学医学部卒業
2013.3.19 第107回医師国家試験合格
2013.3.27 医師免許取得(医籍登録第 508838 号)
2013.4.1~2015.3.31 愛知医科大学病院 卒後臨床研修センター
2014.4.1~2018.3.31 愛知医科大学病院 専修医(消化管内科)
2016.4.2~2020.3.7 愛知医科大学大学院 医学研究科
臨床医学内科学専攻
2019.4.1~2020.8.31 愛知医科大学 医員助教(消化管内科)
2020.3.7~ 愛知医科大学院大学研究科 博士課程
学位取得
2020.9.1~ 旭労災病院 消化器内科

-
-, , ,

執筆者:

関連記事

便秘にいいはずの食物繊維_1

【Dr.Shoko’sコラム】便秘にいいはずの食物繊維が便秘を引き起こす!

今日は、正しい食物繊維の摂り方について   食物繊維は人の消化酵素で消化されずに、小腸を通過して大腸へ到達する食べ物です。コレステロールや血糖の上昇を防いだり、腸の調子を整えて便秘の改善が期 …

肛門洗浄機(アナル・ドゥーシュ)とはどういうもの?

女性器でなく肛門へ男性器を挿入するアナルセックスは通常のセックスとはまた違った気持ち良さがあり、むしろこれじゃないと気持ち良くならないという方さえいるほどです。これは神経が肛門周りに集中しており、開発 …

痔を悪化させる要因にはどのようなものがあるか

日本人の3人に1人は痔です 3人に1人は患っていると言われている日本は、世界的に見ても痔の患者が非常に多い国です。 痔は大きく分けて痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻の3種類がありますが、いずれのも …

痔瘻(じろう)の方へ、又は疑いのある方へ

痔瘻とは 肛門と直腸の境目である歯状線には肛門陰窩と呼ばれる、深さ1mmほどの溝が複数並んでいます。 ここに下痢が入り込み細菌が繁殖すると炎症を起こし、肛門周囲膿瘍を患うのです。 この肛門周囲膿瘍が進 …

痔の手術費用ってどのくらい掛かるの?

痔とは肛門の周辺に表れた疾患の総称であるため、一口に「痔」と言えどその種類はさまざまです。 また痔の規模によって治療法や手術も異なるため、健康保険が適応されるかどうかも変わります。 健康保険が適用され …