よく聞く痔核ってどんなもの?

投稿日:2020年10月23日 更新日:

Contents

痔核ってどんなもの?

痔核(いぼ痔)とは

痔は痔核・痔瘻・裂肛の3種類がありますが、その中で痔核が最も患う確率が高く、男女ともに患者全体の50%以上を占めています。
痔核はいぼ痔とも呼ばれ、その名のとおり肛門がいぼ状に腫れるのが特徴です。

痔核の原因

痔核は肛門に強い負荷がかかり、うっ血して発生します。
負荷の原因として、排便時の強いいきみや長時間の座りっぱなしなどが多いです。
また女性の場合は、妊娠して子宮が大きくなり、それが肛門を圧迫して痔核となってしまうケースもあります。

痔核の症状

痔核は発生する場所によって内痔核と外痔核に分類されます。
歯状線より奥、粘膜にできた内痔核は痛みこそ感じないものの、排便時に出血してしまいます。
また悪化すると肛門から飛び出てしまい、指で押さないと戻らなくなります。
一方で外痔核は、歯状線より外側にでき、出血は少ないですが痛みは非常に強いです。

痔核の分類

内痔核は程度別にⅠ度からⅣ度までの4段階に分類されます。
Ⅰ度の内痔核は脱出しておらず、出血ではじめて気づくケースが多いです。
内痔核は排便時に脱出するものの自然に戻るならⅡ度、指で押し込めば戻るのがⅢ度です。
常時飛び出しており、また粘液で下着を汚してしまうほど悪化した状態だとⅣ度に認定されます。

なおこの4段階とは別に、特別痛みが強いものとして血栓性外痔核と嵌頓痔核もあります。
血栓性外痔核は肛門の周辺に血の塊、血栓ができているもので、皮膚が破れて出血することもあります。
血栓性外痔核は肛門の内側や縁にできますが、それが外側まで脱出し、また血栓の数も多くなったものが嵌頓痔核です。

-
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

肛門性交(アナルセックス)の危険性と便失禁のHIFU治療

肛門性交(アナルセックス)の危険性と便失禁のHIFU治療

性行為の際に、膣ではなく肛門に陰茎を挿入する行為を肛門性交(アナルセックス)と言います。膣を持たない男性同士や男女間でも行われている行為で、膣での性行為に比べるとリスクを伴います。 肛門性交を行うこと …

便漏れ(便失禁)について

「便失禁(便漏れ)」誰 …

いぼ痔(痔核)の方、又は疑いのある方へ

いぼ痔(痔核)ってどんなもの? いぼ痔(痔核)とは 痔は痔核・痔瘻・裂肛の3種類がありますが、その中で痔核が最も患う確率が高く、男女ともに患者全体の50%以上を占めています。 痔核はいぼ痔とも呼ばれ、 …

【乳酸①】乳酸菌とビフィズス菌の違い

【Dr.Shoko’sコラム】乳酸菌とビフィズス菌の違い 皆さんご存じですか?意外と知らない人も多いのでは?

乳酸菌とビフィズス菌って何が違うの? 皆さん、 『乳酸菌』と『ビフィズス菌』て、ちゃんと区別できますか?? 恥ずかしながらに、私もそうでしたが知らない方、多いんじゃないですかねぇ、、 …

【Dr.Shoko’sコラム】排便姿勢の重要性 そんな姿勢じゃ出ませんよ 排便姿勢は基本のキ

今回は排便姿勢についてです。 排便姿勢ってそんなに大事? 排便姿勢って、とても大事なんです。 ですが、今まで誰かから習った事ってありますか?? 子育て中のママさんお子さんに排便姿勢を教えた事 …