CATEGORY:

【Dr.Shoko’sコラム】AGEを減らす食生活

投稿日:2021年3月25日 更新日:

 

 

今日は『AGE』について

以前、『AGE』とは何かについてはお話させて頂きました。

イメージは、パンケーキが焼けてこんがり茶色くなったもの

私達の身体の中でも同じことが起こっています。私達の身体の多くがタンパク質で出来ていますがそのタンパク質が糖と結びついてAGE(こげ)を作ってしまうことで、どんどん身体が劣化(老化)してしまうのです。

AGEを減らすには

①まず、AGE含有が少ない食品を選ぶこと

②そして、AGEから身体を守ってくれる食品の摂取をすること

③身体の中に焦げを起こさないように、食後の高血糖を防ぐこと

 

が大事です。

 

そこで今回は、炭水化物のAGEの含有量を見ていきましょう。

4枚目の画像を参考にして下さい。

私達の主食のごはんは、AGEは低いですね。

 

それとは逆に、パンケーキやワッフル、フライドポテトやポテトチップスは高い。

中でも、フライドポテト

 

私、マックのフライドポテト大好きなんです。。

だけど、AGE、べらぼうに高いです。

大学生〜医者3年目あたりはマックのポテトをお昼ごはんする事もよくありました。

 

AGEという観点ではフライドポテトやポテトチップス、パンケーキ、ワッフルなどなどの多くの人が好きなこれらは身体の糖化(劣化、老化)が進むのです。

もちろん、私も好きなものばかりですが、

『特別なご褒美』にするようにしています。

たまに食べるのは

食べた後は特別アンチエイジングに気をつける。AGEから身体を守るものを摂取する。

など心懸けるようにしています。

Dr.Shokoの紹介

dr_shoko

経歴
2013.3.2 愛知医科大学医学部卒業
2013.3.19 第107回医師国家試験合格
2013.3.27 医師免許取得(医籍登録第 508838 号)
2013.4.1~2015.3.31 愛知医科大学病院 卒後臨床研修センター
2014.4.1~2018.3.31 愛知医科大学病院 専修医(消化管内科)
2016.4.2~2020.3.7 愛知医科大学大学院 医学研究科
臨床医学内科学専攻
2019.4.1~2020.8.31 愛知医科大学 医員助教(消化管内科)
2020.3.7~ 愛知医科大学院大学研究科 博士課程
学位取得
2020.9.1~ 旭労災病院 消化器内科

-
-, ,

執筆者:

関連記事

ゲイ・バイセクシャルが知っておくべきHIV/エイズの知識

ゲイとHIV/エイズ HIV、ヒト免疫不全ウイルスは1983年に発見されて以降、現在まで人類に猛威を振るい続けています。世界中の医療関係者が40年近い年月の間身を粉にして研究し続けた結果、現在ではHI …

【Dr.Shoko’sコラム】バイオジェニックスという概念 最近流行りの乳酸菌エキス? 美容の先生も推してますよね?

アルベックスって? 最近流行りの『アルベックス』 美容の先生方も推してらっしゃいますよね。 やはり、スキンケアも内側からという事ですね。 生きた善玉菌を摂取することを、 『プロバイオティクス』 …

【Dr.Shoko’sコラム】ヨーグルトを食べるのは食前?食後?知っているかいないかで大きな差が出る。あなたは知りたい?

一生ものの美容 健康 習慣を Contents ヨーグルトっていつ食べたらいいの? 今回はクイズです   ヨーグルトは食事の始めに食べるのが効果的? 食事の後の方に食べるが効果的?? &nb …

痔を悪化させる要因にはどのようなものがあるか

日本人の3人に1人は痔です 3人に1人は患っていると言われている日本は、世界的に見ても痔の患者が非常に多い国です。 痔は大きく分けて痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻の3種類がありますが、いずれのも …

「便失禁」の原因とは?治療法は?

便失禁ってなに? 通勤時、いきなり便意をもよおしたが電車の中、脂汗をにじませながら必死に我慢し、ホームへ着いたらトイレへ一直線に走ったものの間に合わずに下着を汚してしまった……。生理現象とはいえ、便の …