CATEGORY:

【Dr.Shoko’sコラム】腸‌内‌細‌菌‌と‌は‌ ‌ ‌ 痩‌せ‌る‌×‌お‌肌‌が‌綺‌麗‌に‌な‌る‌×‌健‌康‌に‌な‌る‌ ‌ ‌ 腸‌内‌細‌菌‌を‌味‌方‌に‌つ‌け‌よ‌う!

投稿日:2021年2月22日 更新日:

 

Contents

美容×健康習慣

今回は腸内細菌について

腸内細菌を味方につければ、
痩せる×お肌が綺麗になる×健康になる

腸内細菌ってなに??

まずは基本的な知識から

腸内細菌とは、腸内に生息する細菌のことで、1000種類以上、100兆個以上、総量はなんと1.5〜2.0kgもあると言われています。
様々な臓器や肌、メンタルとも関係して、健康に大きな影響を及ぼします。

2.0kgといえば、トイプードルくらいですよ。
お腹の中にトイプードル
めちゃくちゃ存在感ありませんか??

そうなんです。トイプードルレベルくらいの細菌ちゃん達が、私達のお腹に住んでいるのです。
この子達を味方につけて、もっと綺麗に もっと健康に

腸内細菌は体内のどこに関係しているの?

お肌の内側から、透明感が出てきますよ。
外側からのスキンケアだけでは勿体なさすぎです。
ゼオとかセラピューティックとか頑張ってる方、皮剥けやA反応に耐えてる皆さん、せっかくならこの努力を②倍にも③倍にもしたくないですか??

これからは

外側から×内側から
のダブルケアの時代です。

 

Dr.Shokoの紹介

dr_shoko

経歴
2013.3.2 愛知医科大学医学部卒業
2013.3.19 第107回医師国家試験合格
2013.3.27 医師免許取得(医籍登録第 508838 号)
2013.4.1~2015.3.31 愛知医科大学病院 卒後臨床研修センター
2014.4.1~2018.3.31 愛知医科大学病院 専修医(消化管内科)
2016.4.2~2020.3.7 愛知医科大学大学院 医学研究科
臨床医学内科学専攻
2019.4.1~2020.8.31 愛知医科大学 医員助教(消化管内科)
2020.3.7~ 愛知医科大学院大学研究科 博士課程
学位取得
2020.9.1~ 旭労災病院 消化器内科

-
-, ,

執筆者:

関連記事

主食、白いご飯。やめませんか?

【Dr.Shoko’sコラム】主食、白いご飯。やめませんか

日本人の主食、白米!!! 私も小さい頃から、当たり前に白いご飯を食べて育ちました 何の疑問も持ちませんでした。。。 白米って一体何でしょう 白米は、玄米から胚芽や糠(ぬか)をそぎ落としたものです 玄米 …

切れ痔(裂肛)ってどんなもの?

切れ痔(裂肛)ってどんなもの? 裂肛とは 切れ痔とも呼ばれる、肛門が切れて生じる痔が裂肛です。 裂肛は男性よりも女性に起こりやすく、また20代から40代にかけてよく発生します。 軽度の裂肛なら薬の服用 …

【Dr.Shoko’sコラム】排便姿勢の重要性 そんな姿勢じゃ出ませんよ 排便姿勢は基本のキ

今回は排便姿勢についてです。 排便姿勢ってそんなに大事? 排便姿勢って、とても大事なんです。 ですが、今まで誰かから習った事ってありますか?? 子育て中のママさんお子さんに排便姿勢を教えた事 …

【Dr.Shoko’sコラム】エクオールの健康・美容効果 女性のみなさん!緊急事態発生です。私は衝撃を受けました。

正しい美容習慣、健康習慣を 今日はエクオールについて耳にしたことがある人も多いと思います エストロゲンとエクオールの関係 まず、エクオールを勉強する前にエストロゲンについて エストロゲンは女性 …

ストーマ(人工肛門)のない生活

ストーマ(人工肛門)のない生活

新肛門手術をすると約6ヶ月後に新しく作った肛門括約筋が動き出します。それを確認してから、ストーマをなくし、新しい肛門を使い始めます。 つまり、この手術を受けた方々は、一時的にストーマを経験し、自分で新 …