
P-01-066 モントリオールにおける PrEP: 遵守率は良好、抗体陽転なし、リスク補償の証拠なし (原題:P-01-066 PrEP in Montreal: Good Adherence, No Seroconversion and No Evidence of Risk Compensation)
R.トーマス、 C. ガラナキス、 S. ヴェジナ、 D.ロンプレ、 J.-P. ケルバ、 G.ランドリー、 L. シャレスト、 S. ラヴォワ、 E. ヒューシェ、 B. トロティエ ...もっと見る
性医学ジャーナル、第13巻、Supplement_2号、2016年5月、S165ページ、https://doi.org/10.1016/j.jsxm.2016.03.217
公開日: 2016年5月1日
https://academic.oup.com/jsm/article-abstract/13/Supplement_2/S165/7017025?redirectedFrom=fulltext
客観的
この研究では、カナダ最大の性健康クリニックの 1 つで行われた PrEP 体験を紹介し、高リスク集団における治療の採用、遵守、行動の変化を評価します。
方法
2011年から2015年8月まで、クリニーク・ラクチュエルでTDF-FTCを受けた患者を前向きに評価しました。患者はベースライン(BL)と3か月の追跡期間(FU)で評価されました。治療の遵守と行動データは自己報告によって測定されました。リスク行動はコンドームの使用と性交渉相手の数の観点から定義されました。行動の変化はカイ二乗検定によって分析されました。
結果
355人の患者にPrEPが処方された。患者は男性(99%)とMSM(97%)で、年齢の中央値は36歳(範囲=18~66歳)であった。PrEPの主な適応症は、定期的な無防備な肛門性交(69%)であった。患者の80%に性感染症の病歴があり、73%が過去12か月間に10人以上の性交渉相手がいたと報告した。コンドームの平均使用率は、肛門性交の受容側と挿入側の両方で49%であった。33人の患者(9%)はPrEPを開始しなかった。33人中3人は、診察後8か月以内に血清変換した。PrEPを服用している患者(n = 322)のうち、69%が毎日服用していると報告し、10%は必要に応じてPrEPを服用した。血清変換は観察されなかった。PrEPの平均期間は6.5か月であった。 49 人の患者 (21%) が PrEP を中止し、そのうち 49% は FU の最初の 3 か月以内に中止されました。中止の 39% は患者が PrEP が不要になったと感じたことによるもので、23% は有害事象によるものでした。PrEP 使用後の高リスク行動の増加は症例の 25% で観察されましたが、患者の 43% は行動に変化がなかったと報告し、32% は行動が改善しました (p = 0.018)。行動が改善した患者は、ベースラインで HIV 感染リスクが最も高かった患者でした。