TAGS:
CATEGORY:

アナルセックスを越えて: 男性とセックスする男性の性行為とHIVおよびその他の性感染症との関連性

投稿日:2023年5月10日 更新日:

アナルセックスを越えて: 男性とセックスする男性の性行為とHIVおよびその他の性感染症との関連性 アクセスアローを取得する

アナルセックスを越えて: 男性とセックスする男性の性行為とHIVおよびその他の性感染症との関連性
カラ・E・ライス(PhD、MPH)、コートニー・マイヤーホーファー(MPH)、カレン・S・フィールズ(BSN)、メリッサ・アーヴィン(MT(ASCP))、ステファニー・T・ランザ(PhD)、アビゲイル・ノリス・ターナー(PhD、MPH)
『性医学研究』第13巻第3号(2016年3月)374-382ページ https://doi.org/10.1016/j.jsxm.2016.01.001
公開日:2016年03月01日

Contents

はじめに

無防備な肛門性交は、男性と性交渉を持つ男性(MSM)におけるリスク行動の一つの指標として用いられることが多いが、MSMは性感染症(STI)やHIVとの関連性が不明な様々な行動をとっている。

目的

幅広い性行動の有病率と、STIおよびHIVの有病率との関連性を評価する。

方法

性感染症の診療を受ける235人のMSMを対象としたこの横断研究では、標準化された自記式調査票を用いて行動データを収集しました。

平均的なアウトカム指標

修正ポアソン回帰を用いて、未調整および調整済み有病比(PR)を作成し、各行動への最近の参加とSTIおよびHIVの有病率との関連性を特徴付けた。

結果

参加者の年齢の中央値は26歳でした。3分の1(35%)がSTI陽性であった。STI有病率は、セックススリングの使用(調整済みPR [aPR] = 2.35)、フェルチング(aPR = 2.22)、グループセックス(aPR = 1.86)、フィスティング(aPR = 1.78)、匿名セックス(aPR = 1.51)、セックストイ(aPR = 1.46)と大きく関連していた。HIV有病率は17%で、フィスティング(aPR=4.75)、フェルチング(aPR=4.22)、エネマ(aPR=3.65)、グループセックス(aPR=1.92)と有意な関連があった。

結論

調整後の分析では、複数の行動がSTIおよびHIVの有病率と有意に関連していた。MSMの性的リスクをより包括的に理解するためには、これらの行動がHIVやSTIの獲得と因果関係があるかどうかを調べる前向き研究が必要である。

-

執筆者:

関連記事

【Dr.Shoko’sコラム】その下剤、大丈夫?あなたの便秘、下剤のせいじゃない?ドキッとした方は必見!!

今日は下剤についてです 便秘薬、下剤は今やドラッグストアなどで気軽に買うことができる薬の1つだと思います 手軽に手に入るだけあって、副作用やデメリットや恐怖感もあまり感じず使用 …

【Dr.Shoko’sコラム】エクオールの健康・美容効果 女性のみなさん!緊急事態発生です。私は衝撃を受けました。

正しい美容習慣、健康習慣を 今日はエクオールについて耳にしたことがある人も多いと思います エストロゲンとエクオールの関係 まず、エクオールを勉強する前にエストロゲンについて エストロゲンは女性 …

痔を悪化させる要因にはどのようなものがあるか

日本人の3人に1人は痔です 3人に1人は患っていると言われている日本は、世界的に見ても痔の患者が非常に多い国です。 痔は大きく分けて痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻の3種類がありますが、いずれのも …

よく聞く痔核ってどんなもの?

痔核ってどんなもの? 痔核(いぼ痔)とは 痔は痔核・痔瘻・裂肛の3種類がありますが、その中で痔核が最も患う確率が高く、男女ともに患者全体の50%以上を占めています。 痔核はいぼ痔とも呼ばれ、その名のと …

【Dr.Shoko’sコラム】腸内細菌とは 最近流行の、腸活 全ての道は腸(ローマ)に通ずる。

今回は、今流行りの『腸内細菌』についてです。 腸内細菌ってなに?? ヨーグルト売り場へ行けば 『ビフィズス菌』『乳酸菌』『ガゼリ菌』『ラブレ菌』 などなど いーっぱいありますよね?   『腸 …